大会の開催要綱 |
|
開 催 日 | 2024年10月6日(日) |
集合時間 | 午前8時 |
集合場所 | 大阪市港区「大阪文化館・天保山前広場」 OsakaMetro中央線・大阪港駅1番出口より北へ約600メートル |
受 付 | 「大阪文化館・天保山前広場」内の受付で払込み受領証を提示してください コースガイドと参加者記念バッジをお渡しします |
スタート | 午前9時 |
チェックポイント | コースは全長20キロメートルあります。途中 数か所にチェックポイントがあります このチェックポイントでコースガイドの所定の場所に承認印を受けてください この承認印がないと縦走認定証の受け取りが出来ません また、チェックポイントの承認印が無い場合、抽選会に参加できません |
ゴール | 堺市役所前広場(市役所最上階では、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」などが展望できます。入場無料) 午後4時で受付を終了します |
注意事項 | ※必ずご参照ください。 ●コースガイドを確認のうえ、交通ルールに従って歩いてください。 歩道のないところでは、車に注意し、横断歩道は信号を守ること。 ●商店街や狭い道路では、駐車中の車両や自転車に注意してください。 ●スピードを競うものではありませんので、歩行中は誘導員の指示に従ってください。 コースから外れたり、誘導員の指示に従わない場合は、事故やケガの責任は負いません。 ●万が一、事故が発生した場合、主催者は傷害保険に加入している範囲および 応急措置以外の責任は負いませんのでご了承ください。 ●開催当日および途中で自然災害、歩行困難な荒天、そのほか不慮の事故や災害が生じた場合、 主催者が中止を決定しますが、主催者の責めによらない大会中止の場合、参加費の払い戻しはいたしません。 ●受付時に参加者の皆さんにお渡ししたコースガイド等は、大会途中で中止決定になっても返却の必要はありません。 ●飲み水や食料、雨具などは各自準備してください。念のために保険証なども持参してくださるようお願いします。 |
ウォーカーのマナー | |
●ゴミは必ず各自で持ち帰り処理をしてください。 ●歩行中の大声や喫煙は遠慮してください。飲酒したさいの事故やマナー違反のトラブルについて、 主催者は一切の責任を負いません。 ●トイレはコース途中の公衆トイレなどを利用してください。 |
|
![]() |
|